1年1年が加速しながら
過ぎていくように感じる中で
今年も変わらず継続できたり
お付き合いさせて頂けたこと
心より有難いなぁと思っています。
また、新たなご縁をいただくこともでき
こちらも有難いことです。
支えてくださる方々が居ての今、と
ことに触れて身に染みた一年でもありました。
関わってくださった全ての皆様に
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
1年1年が加速しながら
過ぎていくように感じる中で
今年も変わらず継続できたり
お付き合いさせて頂けたこと
心より有難いなぁと思っています。
また、新たなご縁をいただくこともでき
こちらも有難いことです。
支えてくださる方々が居ての今、と
ことに触れて身に染みた一年でもありました。
関わってくださった全ての皆様に
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
師走に入ってより加速しながら
月日が流れている感が…苦笑
明日はクリスマスイヴですが
新しい年を迎える準備は進んでますか?
お屠蘇にお重…
普段は箱に入れたままの漆器も
一年にこの時季だけはだします~なんて声も
聞こえなくもないですが…(笑)
艶のある真塗りで蒔絵が施された漆器は
やはり華やかですから、
1点投入されるだけでも気持ちがぐっと
晴れやかになりお勧めです。
でも、なにも高級な漆器でなくても
普段使いしやすい、扱いやすい、
リーズナブルな価格のもの…
そんな漆器だったりアイテムのものでも
組み合わせなどで十分に華やぎますし
人の集まる席だからこそあると便利!
なアイテムもありますよね。
例えば、WOODしゃもじ!
我が家ではお正月に鯛めしを
作りますがテーブルで取り分けると
一段と盛り上がるんです♪
スタンディングした姿も
話題性十分(笑)
器の組み合わせ方やスタイリングなど
素人感覚の簡単なものですが
インスタでも投稿しています。
何かの参考になりましたら幸いです
今年度開催されました
第58回全国漆器展にて
STONE sail が
産業工芸品部門で
奨励賞を受賞いたしました。
料理研究家、宮澤奈々先生とのコラボシリーズ1つ、
STONEシリーズ。
和紙貼りした上に漆を塗り
その上から錫紛を蒔いて石のような風合いを
表現しています。
また、片側を反らせて
持ち易さと船の帆をイメージ。
ネーミングはここからきています^^
2つの凹みはお茶托として・・・
カップや湯呑とお菓子
お皿として・・・
お菓子とカトラリーや
パンとバター・オリーブオイルや
揚げ物とお塩
いろいろなシーンでお使いいただけます。
ありそうでなかったモダンな茶托。
木なので軽いんですよ~
再販していますが反響も多く
既に在庫が少なくなってきていますが
来月からのテーブルウェアフェスティバルでも
販売いたします。
初めての方には
是非、お手に取ってご覧いただけましたら
幸いです。
普段着感覚でつかう
日常使いのパン皿は
こんな摺り漆ぬりの
お皿が気楽で心地いい。
何度も何度も
塗っては摺りこみを繰り返して
出来上がったお皿、
使い込むことで艶が増し完成していく漆器・・・
深みがあります
▶使用した漆器
栗子餅に
蒔絵をつけた黒檀の和ナイフを
投入した図っ(笑)
11月も初めの頃・・・
最後の一粒
栗の渋皮煮をゆっくりと味わった
お茶じかん。
朱塗り、ことに洗朱に近い
朱塗りの手塩皿に載せて。
掌に収まるほどの
大きさの手塩皿。
お取り皿や小皿として
とっても使いやすい大きさなんですよ。
蒔絵もいろいろありますが
こんなに細い線を描くのは
かなり難しいと言われています。
派手さはないですが
水墨画のような世界観・・・
自然と気持ちが落ち着きます
▶使用した漆器
蒔絵絵替わり小皿
テーブルウェアフェスティバルが
12月に変更しました。
また場所も東京ドームからプリズムホールへ。
産地の仲間と木曽漆器のブースで共同出展します。
(ブースNO.12)
お忙しい時季ではありますが
お時間ありましたら是非お出かけくださいませ。
お会いできますのを楽しみにしています
筥あそび
お料理上手なお友達に教えてもらい
チャレンジした大好きな花豆、
ふっくら美味しく炊けました♪
嬉しくて・・・
その日のうちに母にも宅急便で
送ったほど(笑)
ありがとう~Eちゃん^^
寒暖差が大きく
朝晩は随分とひえこ冷え込むように
なりました。
こうなると、やっぱり
湯気のあるもの、
恋しくなります~^^
そんな折、ちょうど
国産の竹皮が届いた日に
包むことっ^^;
形よく、ぎゅっと・・・
意外と時間かかりました(笑)
白漆のLeaf皿に紅葉した葉っぱを
添えてのお茶じかんでした
▶使用した漆器
・白漆Leaf皿 L
久しぶりで頭がなかなか
ついていきませんでしたが(笑)
普段のおかずにも活躍できる調理法やレシピ、
奈々先生の愛らしく
細やかな心配りの盛り付けなどもたくさん
教えていただきました
秋の味覚をYOSEGI ojuに
ぎゅーっと盛り込んだお献立
目にも麗しく
とっても美味しいお料理でした
日頃は手抜き続きの料理ですが
手をかけたお料理は
やっぱり美味しっ^^
そして心も潤いますね^^
木曾漆器祭
うさぎが飛び跳ねている姿が
可愛らしいゼリー♡
ご馳走様でした。
▶使用した漆器
・椿皿 溜 5枚組(木製、漆塗)
高台になった椿皿
気に入って愛用している1つですが
近年、国産の材で漆塗は
ほとんど見られなくなりました。
木地の問題、作ってくれる職人さんの高齢化など
残念なことです。
今回、なんとか職人さんに作っていただいたもの
溜塗は残り1点のみとなっています。
ご興味あります方はお問い合わせくださいませ。
頂いたお庭の花枝や
土手から摘んできたススキを
お気に入りの竹籠に活けて、
秋の味覚をお供えし、
書の色紙やうさぎさんを
飾ったらそれらしく?笑
行燈を灯し、
先日お土産にいただいた
十五夜の最中ぜんざいを頂き
綺麗な満月を眺める…
口福、幸福なじかんとなりました。
感謝。
蒔絵のお椀に
白漆のマルプレート
伝統とモダン^^
▶使用した漆器
・白漆のマルプレート(店頭で販売中)