■6/3(金)4(土)5(日)木曽漆器祭開催します
(限定6個、福袋あります!)
■6/3(金)4(土)5(日)木曽漆器祭開催します
(限定6個、福袋あります!)
■6/3(金)4(土)5(日)木曽漆器祭開催します
(限定6個、福袋あります!)
写真留めこんでいたので
毎度のことながら備忘録に。。。^^;
■6/3(金)4(土)5(日)木曽漆器祭開催します
(限定6個、福袋あります!)
週末じかん。
ご近所さんからいただいた
笹団子。(ありがとうございます)
この結び方!
美しき手仕事の技に感動しますね。
■6/3(金)4(土)5(日)木曽漆器祭開催します
庭のルバーブは緑ですが
こちらは赤いルバーブのコンフィチュールを
入れたタルト。
久しぶりに作って
見栄えはいろいろ言ったらキリないですが(笑)
美味しくできました^^
店内はこでまりが満開。
白、つながりに♡
漆の白はベージュのような色合いですが
黒や赤とはまた違う
柔らかさを感じますね。
▶使用した漆器
・蒔絵皿 絵変わり5枚組
・KOKUTANカトラリー
(漆器にはやはり木製のものが必須ですね)
■6/3(金)4(土)5(日)木曽漆器祭開催します
4月末・・・
この頃は今より暖かかった…ナ笑
お日様の届く窓の近くにお盆を
運んで…
お昼ごはんの風景
前の日に来てくれたお友達から
頂いた炊き込みご飯のおにぎりと
冷凍してあったたけのこご飯を
むすんで経木に載せました。
お盆はね、お皿としても活用大!なのです。
先月のこと、
NHKBS「美の壺」で
紹介していただいた後の
お茶じかん。
見てくださった方々からも
「YOSEGIoju見たよ~」とご連絡いただき
嬉しい余韻に浸りつつ…(^^)
奈々先生、関係者の皆様
そしてご覧いただきました方々
心からありがとうございました。
ご案内が遅くなりました。
今年は3年振りに木曽漆器祭を開催します。
まだ落ち着かないコロナ禍での開催ではありますが
感染対策に十分気を付けてまいります。
いつものようなおもてなしはできませんが、
マスクの下は笑顔で!
3年ぶりに皆様にお会いできますことを
心より楽しみにしております。
開催日時:6月3日(金)4日(土)5日(日)
雨天決行