2023/01/24

蒸篭であったか気分~YOSEGIoju

            1/27(金)~2/5(日)東京ドーム

テーブルウェアフェスティバル 

木曽漆器で共同出展します

ブースNo.175 木曽漆器

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

大寒を過ぎて
ますます寒さが厳しくなってきましたね。
そして今夜から全国的に大雪の予報が、、、
ひどい影響がでませんように祈ります。
皆さまどうぞご自愛くださいませ。


寒くなると蒸篭から立つ湯気に
ほっとします。
五感で感じるあたたかさ…
も大事にしたいですね。


冷凍してあったあんごま餡で
小腹満たしの一休み(笑)
小豆と胡麻のダブルの餡に
天然酵母のもっちもちの皮、
かなり旨旨です^^


先日お手伝いに来てくれたお友達の
手土産の数々…
お手製の黒豆、黒花豆、野沢菜、
どれも美味し!!
トリプル豆づくしで
さらにご機嫌なわ、た、し^^


それぞれにYOSEGI ojuさらに
お茶セットにもYOSEGI ojuを使ってます
取っ手だけを使うのも
お気に入り♪
親2蓋2アタッチメント1取っ手1からなる
YOSEGI ojuは本当に
いろいろな使い方ができるのです。



そして、YOSEGI matも
滑りにくい加工を施しているので
使っている時は勿論、
セットするのに持運ぶ際にも
ずれ落ちないので安心です。

YOSEGI oju,YOSEGI mat
テーブルウェアフェスティバル木曽漆器NO175の
ブースでもご覧いただけます。
また、1/29、14時からのアリーナステージでは
宮澤奈々先生の登壇があり
YOSEGIojuやYOSEGI matなども使っての
愉しく美味しいお料理、おもてなしのご紹介が
あります。
コロナやお天気も心配ではありますが
ご都合つきましたら是非、
会場へお出かけくださいませ。
お待ちしています。




2023/01/23

ひと休み~漆器のある暮らし

             1/27(金)~2/5(日)東京ドーム

テーブルウェアフェスティバル 

木曽漆器で共同出展します

ブースNo.175 木曽漆器

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


寒い日なのに…(笑)
なぜかアイス(笑)



冷たいアイスに
あったかいおぜんざい
冷×温って時々食べたくなりません?
そう、甘×しょっぱい
と同じ。。。(笑)


ストーブの灯を眺めながら

目とこころでも温まりつつ…

食す…



漆器だと冷たいものを入れても

持った時に冷たってなりにくいんですよね。

口に触れるスプーンも同じく。

熱の伝わりがゆっくりなのが

優しくあたたかく漆器のよいところ。

こんな寒い日は

特に実感するところです。



深すぎず浅すぎずな
小椀
朱塗に黒のつたの蒔絵がポイント。


 

2023/01/21

テーブルウェアフェスティバルお待ちしています!

             1/27(金)~2/5(日)東京ドーム

テーブルウェアフェスティバル 

木曽漆器で共同出展します

ブースNo.175 木曽漆器

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


今年のテーブルウェアフェスティバルも

まもなく開催となります。

連日ブースにおりますので

お声かけくださいませ。

たくさんの皆様にお越しいただけますように…

心よりお待ちしています。



そして今年も!^^

宮澤奈々先生が

アリーナステージに登壇されます。

1月29日(日)14-14:30

家庭画報ショッピングサロンで取り扱い頂いている

YOSEGIojuやYOSEGImatもご紹介いただきながら

たくさんの魅力が詰まったおもてなしのお話が

伺えるかと。

また、会場でご覧いただいた方には

コモレーベさんの新作に合わせて特別に作られた

レシピカタログも頂けるようですょ。

是非、奈々先生の見守りに!応援に!

いらしてくださいませ。




YOSEGI mat

お皿が載ってしまうので

なんとなく目立たない存在ですが…

両サイドにカトラリーがおけて

ナイフとフォークを使っても滑らないなど

洋食の時にも使えるんです!

ありそうで案外ないランチョンマットです。

勿論、和食や普段使いにも!

おすすめです!!

そしてそしてお知らせです。
近頃の原材料費の高騰により
次回製作分よりどうしても
値上げをしなければならなくなりました。
申し訳ありません。
もし、ご検討中の方がいらっしゃいましたら
この機会に早めに
家庭画報ショッピングサロンへのお申込みを
お勧めいたします。



訳ありな鏡開き

1/27(金)~2/5(日)東京ドーム

テーブルウェアフェスティバル 

木曽漆器で共同出展します

ブースNo.175 木曽漆器

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


先月から続いていた作業が
ひと段落して
ようやくパソコンに向き合う時間が
できました。。。(笑)
来週の今頃は
テーブルウェアフェスティバルが
始まってますね。
久しぶりの方々とも
お会いできたら…嬉しいです。

 

さて、雑多な日々の中、

小豆を炊いて準備した鏡開きは

まさかの日にち違いというフライングを(笑)

でも、後からわかったことですが

SNSに投稿したら意外とお仲間いらして~

変な安心感を(笑)

家族の無病息災を願う気持ちには

変わりないですしね。



昨年末からお気に入りに加わった
ちっちゃな白漆のお椀。
お餅もぜんざいも好きなので
たっぷり食べたい私には
ちと小さく…苦笑
参りました(笑笑)
でもね、このちっちゃさがかわゆくて…
何故か自分に言い聞かせながら
食してました^^


この日は梅の花びらを模った
YOSEGI mat RINKAと
脚付きのコンポートをリンクさせて。
庭には立派な氷柱ができていましたが
早くも梅が咲く日を待ちわびて…




▶使用した漆器
・YOSEGI mat RINKA(L) :twfで展示販売いたします。
・白漆のお箸:twfで展示販売いたします。
・瓢箪の箸置き:twfで展示販売いたします。
・脚付きコンポート:販売中
・白漆の汁粉椀:受注販売中



2023/01/09

年明けの隙間じかん

1/27(金)~2/5(日)東京ドーム

テーブルウェアフェスティバル 

木曽漆器で共同出展します

ブースNo.175 木曽漆器

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


 

年越しは毎年恒例義妹ちゃん家族と
一緒に過ごし
翌日からは実家へ帰省
その隙間じかん。。。



お友達に教えてもらってから
ヘビロテのクレームダンジュ。
お正月なので黒豆をトッピングして~
すっきり日本酒のお供に…


黒豆、錆釘入れてるけど
どうも色が薄い…><
来年はあれを使ってみようかな、
あれですー(笑)

▶使用した漆器 
・YOSEGI mat(twfでご覧いただけます)


2023/01/06

白銀の器あそび

1/27(金)~2/5(日)東京ドーム

テーブルウェアフェスティバル 

木曽漆器で共同出展します

ブースNo.175 木曽漆器


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



こちらも年末のひとコマ。



作業続きの中での

現実逃避?

とでもいうべくコーヒータイムの

器あそび。(笑)




むかーしむかしの
ゲレンデでの光景をふと思い出し…
こんなことを(笑)



WOOD PLATEに
マサムラのベビーシューを載せて
スガハラさんのシューカバーをON~
めっちゃ可愛いくて
かなりテンションあがりました(笑)
マイナス8℃の
寒い寒い日でしたけどね(^^;


コーヒーから立つ湯気も
心あたたまる景色に。


 

白漆の汁粉椀


白漆の汁粉椀



昨年末
SNSのみのお知らせに
なってしまいましたが
早々にいくつかお嫁入
させていただきました。
ありがとうございました。



私自身がときめいた

このビジュアル♡


いち早く皆様にお手にとって
いただきたく
年内お渡し分を
告知させていただきましたが
お嫁入先からも
思っていたより小さく
可愛い~とのお声をいただきました。


そうなんです。
ちっちゃい(笑)
ゆえに、可愛い(笑)
φ6.5高さ8.5cmほど。
お汁粉、だけでなく
前菜風のスープやデザートにも
よいかな、と思っています。
そして白漆の風合いが
またいい感じなのです。



今回はWOOD PLATE20と
その下には一閑張りの八角の漆皿を
重ねて使っています。
統一感があって
自分の中ではお気に入りの
組み合わせに(^^)

WOOD PLATE
の可能性は使えば使うほど
広がって楽しい♪
1/27からはじまる
テーブルウェアフェスティバルでも
展示販売いたします。
是非お手にとってご覧くださいませ。

(汁粉椀はお問い合わせください。)












2023も宜しくお願いいたします

 


2023年仕事はじめの今日
本年もひきつづき
どうぞ宜しくお願いいたします

2022年12月は
忙しさにかまけて
全然投稿できてませんでしたが…(;'∀')
12月の書のお稽古で出会った
こちらの万葉集のうたが
とても心に響きました。

新年を迎え新春を迎えた今日
降る雪のように
良いこともたくさん積もれよ





日々、感謝と笑顔と謙虚な姿勢を忘れずに

努めてまいります

皆様にとりましても幸多き

一年となりますようにお祈りいたします