2016/02/21

三田村 有純先生をお招きして・・・

昨日は、東京藝術大学 美術学部 工学科教授 
三田村有純先生をお招きしての
「木曽漆器の目指すべきデザイン
~作り手が住みたくなる街を目指して~」
の勉強会がありました。
日本が世の中が目まぐるしく変化をしている中で
どこに目を向けて物づくりをしていくべきか・・・
とても興味深いお話でした。
また日本人が代々大切にしてきた風習、風土、
そこからも漆器がいかに日本人にとって
身近なものであったかなど、
改めて考えさせられるものでもありました。
木曽漆器の産地として日本人として
漆器とどう向き合っていくか・・・
これから進む糸口になれるような
勇気づけられる内容でありました。
こうして書いていると肩苦しそうに聞こえるかも?ですが(^^;
先生のお人柄が現れる、ユーモアありの
愉しい魅力あるお話満載で
3時間はあっという間でした(^^)
三田村先生、ありがとうございました!

会が終わり、夜は我が家で2次会?3次会?笑。
街の仲間もジョイントして久々に
皆でわいわい^^
楽しかったです!


翌朝は、やはり和食をご用意(^^)
我が家では、めし椀も漆器です!



先生、奥様、ありがとうございました。
また遊びにいらしてくださいね。
次は若い子たちも一緒に是非~(^^)